前日と同じデッキともやもやを持って3時間弱かけてはるばるやってきました駄菓子のたまや。

11人参加の5回戦。
デッキは前日と同じグリクシス・コントロール。

<メイン>
4光袖会の収集者
3破滅の龍、ニコル・ボーラス
2再燃するフェニックス
2スカラベの神

3中略
4致命的なひと押し
2喪心
1アルゲールの断血
1削剥
3至高の意志
1暗記記憶
4ヴラスカの侮辱
2最古再誕
1死の権威、リリアナ

1島
1沼
1山
3硫黄の滝
4龍髑髏の山頂
4泥濘の峡谷
4異臭の池
4水没した地下墓地
4霊気拠点

<サイド>
4否認
2アズカンタの探索
3禁制品の黒幕
2不許可
1無許可の分解
2失われた遺産
1破滅の刻

機知の勇者不採用…3マナソーサリータイミングの2/1がいくらなんでも弱そうに感じたため、至高の意志へ。衝動モードで回答を探しつつ、序盤の万能打ち消しになり、特に一度出てしまうと侮辱か暗記でしか対処できない再燃するフェニックス、ハゾレトに対し後手で構えられる。
本質の散乱不採用、中略採用…前者は対青系コントロールだとほぼ不要牌であり、抜けるカードが増え、サイドがその分圧迫されるため。
失われた遺産の採用…副陽警戒。
青巨人不採用…初手で来るとげんなりするため。

脳内最強デッキの完成。

結果
1戦目青黒コン
壮絶な消耗戦の末負け。ただし暗記記憶の記憶でLOさせていれば勝っていた疑惑。

2戦目霊気貯蔵器
負け。失われた遺産を力づくに変えることを強く決意。

3戦目赤黒アグロ
手札にスカラベある状態でフェニックスとスカラベ出して完璧なチャンプ体制の完成や!ってやってたらスカラベに栄光の刻打たれて手札のごともってかれて無事負け。

4戦目bye

5戦目
RG封印破り入りミッド(前日フリプの方)
なんやかんやで勝ち。でも観戦してた方からするとほぼ負けてたらしい。だめじゃん。

悲しみの2-3(bye込み)。

ボーラス・スカラベを出すか、打ち消し構えるかで毎回迷い、毎回裏目った。インスタントタイミングとソーサリータイミングの切り替えが難しいのもあるが、プレイが下手くそだった。

また機知の勇者不採用、中略採用のため墓地がたまらず、スカラベの神がそこまで強くなかった。

負けまくったけど約5か月振りのスタン、今の環境の無茶苦茶感を楽しめたので良かったです(小並感)。


明日のドラフトパーティーはさすがに疲れたので不参加で



コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索